投稿

3月, 2022の投稿を表示しています

介護職員初任者研修5日目

イメージ
 東京の桜ももう散りはじめて今週末までもたないかな。 少し寂しいですが、あったかくて気持ちいいし、やっぱり春はいいですね。 さて、昨日は介護職員初任者研修の5回目の授業でした。 記事の順番がバラバラになっちゃいますが、昨日の授業もとっても感慨深いものがあったので、忘れないうちに書き留めておきます。 5日目の授業は、 「介護に関するこころのしくみの基礎理解」 「快適な住居環境整備と介護」 「生活と家事」 がテーマでした。 パブロフやマズローやスキナーといった心理学や生理学を用いてこころのしくみを学びました。 パブロフの犬の実験は、 犬にベルを鳴らしてから肉を見せたら唾液が出た この行為を繰り返し行っていき、 「唾液が出た」という「反応」の結果は変わらす、 「肉を見せたら」という「条件」が「ベルを鳴らしたら」という「条件」に変わったという有名な実験の話です。 マズローは、人間欲求の5段階説を唱えた人で、 生理的欲求→安全欲求→所属・愛情の欲求→承認欲求→自己実現欲求 の順で欲求を満たしながら、最終的に自己実現欲求を果たしていくというものです。 介護職員の役割として、利用者さんのQOL(クオリティオブライフ)を高める。 QOLとは、マズローの人間欲求の5段階説でいうところの生理的欲求・安全欲求の部分に当たります。 健康で普通に生きていたら、できる、実現できる欲求です。 そこが普通にできない、普通に生活ができない、不便を感じることはとっても大変なことだと思います。 頭を使うことでもなく、お金を使うことでもないことで少しでもそういった方のお手伝い出来たら、私はうれしいです。 介護の話とは少しズレますが、赤ちゃんやペットの愛情についてのお話がありました。 赤ちゃんは生まれて3か月ころまで、ご飯をくれたりおむつを替えてくれたり、快適な環境を作ってくれる母に対して愛着をもちます。 このころまでは愛情ではなく愛着で、 6か月~7か月でコミュニケーションが取れるようになり、愛情に変わっていく、と。 12か月頃から母以外の人間にも愛情をもつようになり、24か月ころから喜びを知る、と。 ここでペットの飼い主に対する愛情の話になりました。 ペットを飼っている生徒さんは3分の1程度で、私もそのひとりです。 「犬や猫は飼い主に対して愛情があると思いますか?」 と先生から質問が。 私は希望...

介護職員初任者研修の授業とは。

イメージ
前回の記事でも書きましたが、介護職員初任者研修の授業はまだ4日目です。 明日が5日目です。 私が通ってる学校は、週に3回通う集中コースと、私のように別の仕事をしながら、もしくは介護職の仕事をしながら週に1回通うコースとがあります。 スタートの時期もまちまちで、私がスタートした3月初めのクラス、次の週から始まるクラス、それに曜日違いの短期集中クラスがありますので、ひとクラスでいうと12~14人程度ですが、同じフロアの別のクラスほ生徒さんもいるので、想像してたよりも断然「学校」という感じの印象です。 初日は自己紹介からはじまりました。 以下、私のクラスのメンバー紹介です! ・・・個人情報にうるさい時代なのでやめておきます。笑 41歳の私ですが、年下が3割、同年代が2割、年上が5割、といった感じでしょうか。 資格の学校だし、若い子がたくさんかなぁ、、とは思っていませんでしたが、想像よりも上をいく年齢層の高さでした。 ・・・実際の年齢は聞いていないので失礼があったらすみません。笑 介護職の資格を取りたい年齢層は高いようです。 介護職に飛び込みたいと思う若い子が少ないのは、今の介護職のイメージの悪さですよね。 実際私も、介護職員初任者研修の勉強を始めるまでは、 「つらい・きつい・お給料が安い」 とイメージを持っていましたし、自分にはそんな大変なお仕事はできないと決めつけていましたし。 ・・・いや、まだ実習もやってないじゃないか!と自分でつっこんでおきますね。笑 でも、介護という仕事の勉強を少ししただけでいっきにイメージが変わったのは本当なので! 話を戻します。 同じクラスの12人~14人中、半分くらいは経験者or現介護職員の方です。 現介護職員の方は、就職されて実際働いてみて、やっぱり介護職員初任者研修の資格は取っておいたほうがいいので、という応募動機でした。 お給料の面も、当然ですが変わってくるとのこと。 私はというと、前回も書いた通り、高齢になってきた母の介護のお手伝いを少しでもできるようになっておきたい!と自己紹介させていただきました。 真剣にスキルアップや就職のために応募された方にとっては、ゆるい志望動機だなぁと思われたかもしれません。。なめんなよ!とか。。笑 そして私も、経験者の方々の中でやっていけるのかいっきに不安になりました。 なんだか長くなってしまいましたので...

一粒万倍日★新たな道へ第一歩!!★

 はじめまして。 介護タクシー開業を目指し、自分を奮い立たせるのとともに、同じ思いの同士と語り合い、情報共有、そしてこれから介護業界に介入していく人、介護サービスに興味がある人生の先輩方に介護業界はこんなに明るいんだぞ!と伝えたい!介護業界の未来が少しでも明るくなって欲しい!の思いのもとにブログを開設しました。 軽く自己紹介をさせていただきます。 私はこのブログの管理人モリタクシーと申します。 名字の森田とタクシーをかけてみました。 ・・・笑 年齢は41歳。 これまではどちらかというと派手な職種で、介護職とは無縁の環境で働いていました。 そんな私が介護業界に興味を持ち始めたのは恥ずかしながらつい最近、3月の始めです。 まだまだ何も知らない奴じゃないか!と、ここで閉じないでくださいお願いしますm(__)m それほどすぐさま引き込まれてしまった業界というわけです。 自己紹介を続けます。 私には73歳になる母がいます。 私が今住んでいる東京から遠く離れた九州で一人暮らしをしています。 姉兄がいますが、姉も兄も幸せに家庭を築き、独立しています。 ・・・幸せかどうかの真相はわかりませんが。笑 私はというと、独身で自由気ままに大都会東京で、裕福とまではいきませんが何不自由なく一人暮らしをさせていただいています。 いつのころからか、母になにかあったときには、きっと私が母の介護を・・・と思うようになりました。 これからの人生に介護士という選択肢は全くなかったのですが、でも技術・資格はなくとも、介護の仕方や制度など学べたらな、と、軽い気持ちで「介護」「学校」とネットサーフィンし、介護職には「介護職員初任者研修」という資格があるのを知りました。 コロナ禍もあり、私の業界も静かだったということも手伝い、学校に通うのも一つの手だな、と、介護職員初任者研修の学校へ一括無料資料請求を行いました。 たくさんの資料を送っていただきました。 電話でもたくさんお話を聞かせていただきました。 その中で、自宅から通いやすく、実績、授業の雰囲気、特待生キャンペーンなど色々考慮し、今の学校を決めました。 週に3回ほど通って、1か月、早めに資格が取得できるコースもありましたが、私は今のお仕事もあるので週に1回、全15回3か月コースを選びました。 1日目の授業から、知らない世界で学ぶことがとても多く、今ま...