介護職員初任者研修の授業とは。



前回の記事でも書きましたが、介護職員初任者研修の授業はまだ4日目です。

明日が5日目です。

私が通ってる学校は、週に3回通う集中コースと、私のように別の仕事をしながら、もしくは介護職の仕事をしながら週に1回通うコースとがあります。

スタートの時期もまちまちで、私がスタートした3月初めのクラス、次の週から始まるクラス、それに曜日違いの短期集中クラスがありますので、ひとクラスでいうと12~14人程度ですが、同じフロアの別のクラスほ生徒さんもいるので、想像してたよりも断然「学校」という感じの印象です。

初日は自己紹介からはじまりました。

以下、私のクラスのメンバー紹介です!

・・・個人情報にうるさい時代なのでやめておきます。笑

41歳の私ですが、年下が3割、同年代が2割、年上が5割、といった感じでしょうか。

資格の学校だし、若い子がたくさんかなぁ、、とは思っていませんでしたが、想像よりも上をいく年齢層の高さでした。

・・・実際の年齢は聞いていないので失礼があったらすみません。笑

介護職の資格を取りたい年齢層は高いようです。

介護職に飛び込みたいと思う若い子が少ないのは、今の介護職のイメージの悪さですよね。

実際私も、介護職員初任者研修の勉強を始めるまでは、

「つらい・きつい・お給料が安い」

とイメージを持っていましたし、自分にはそんな大変なお仕事はできないと決めつけていましたし。

・・・いや、まだ実習もやってないじゃないか!と自分でつっこんでおきますね。笑

でも、介護という仕事の勉強を少ししただけでいっきにイメージが変わったのは本当なので!


話を戻します。

同じクラスの12人~14人中、半分くらいは経験者or現介護職員の方です。

現介護職員の方は、就職されて実際働いてみて、やっぱり介護職員初任者研修の資格は取っておいたほうがいいので、という応募動機でした。

お給料の面も、当然ですが変わってくるとのこと。

私はというと、前回も書いた通り、高齢になってきた母の介護のお手伝いを少しでもできるようになっておきたい!と自己紹介させていただきました。

真剣にスキルアップや就職のために応募された方にとっては、ゆるい志望動機だなぁと思われたかもしれません。。なめんなよ!とか。。笑

そして私も、経験者の方々の中でやっていけるのかいっきに不安になりました。


なんだか長くなってしまいましたのでまた次回へつづく・・・

明日5回目の授業がんばります!!


コメント

このブログの人気の投稿

成年後見人制度。

同行援護。

一粒万倍日★新たな道へ第一歩!!★